明治大学の学部・学科 その4・理工学部

上田「塾長,理工学部には機械工学科と機械情報工学科がありますが,どう違うんでしょうか?」

塾長「おや,情報通の上田君らしくもない」

上田「おおよそのことは分かるんですが,細部になると分からないんです。大雑把にはハード面なら機械工学科,ソフトも含むのなら機械情報学科まではいいんです。じゃあ,人工知能を用いたロボットのことを学びたいなら,どっちがよりいいのか考えてしまうんです」

塾長「この悩みは昔から聞くことで,かなり微妙な差のようだ。実際にこれら2学科に行った卒業生ですらはっきりした違いを言えない学生もいた」

上田「どうすればいいんですか」

塾長「高校3年の6月には明大公開講座という,付属校の生徒対象のものがある。このときに自分の興味のある学科の授業を受けるといい」

上田「大学の授業が受けられるんだ。楽しみだな」

塾長「この2学科と似たことが,以前は電気工学科と電子通信学科であったが,今は統合されて電気電子生命学科となった」

上田「生命理工学が加わったんですね」

塾長「公開講座以外にもオープンキャンパスで学科の先生や職員に話を聞くことが出来る。そこで自分が希望する方向がどっちなのかを見るといい」

二階堂「ところで数学科と物理科の推薦者が0の年もありますが,これってその年に推薦枠がなかったってことですか」

塾長「いや,そういう訳じゃない。希望者が居なかったんだ」

はるか「もったいない。推薦枠を無駄にしたってこと」

塾長「結果的にはそうなるね」

二階堂「数学科や物理科って人気ないんですか」

塾長「数学大好き人間としては何とも残念だが,付属校の生徒には人気がないね」

はるか「何でですか」

塾長「純粋系の学科なので,数学や物理が好きか得意でないと行く意欲が湧かないのだろう。あるいは行ったあと自分の学力でついていけるか心配なのかも知れない」

はるか「私なら絶対無理」

スギタ「もともと無理じゃん。お前文系だろう」

はるか「ほっといてよ」

塾長「建築学科や情報科学科など専門性が高い学科はあるが,この辺りは人気あるね」

二階堂「友達に将来建築士になりたいっていうのが居ます」

塾長「そうだね。そういう人は建築学科を目指すべきだね」

上田「大学入ってからは数学力は大事ですか」

塾長「応用化学科を除く学科では,1年次での数学は必修なのできっちり高校数学,特に数学ⅡとⅢはやっておくべきだね」

上田「大変だけどやり甲斐がありますね」

塾長「理系に進む人には大学院までのことも視野に入れて欲しい。専門職に就くためにもそれがいい」

上田「そうなると英語も大事ですね。やること多いけど,頑張ります」

つづく