文系か理系か・その4

梅太郎先生「前回は文系に進んだ場合の科目について話したね」

タカヒロ「今回は理系ですね」

梅太郎先生「理系の科目も明大中野校と明大中野八王子校で微妙に違うんだな。理系の場合両校とも2年では数学Ⅱと数学Bは当然ある。物理と化学,それと生物ももちろんある」

タカヒロ「まったく同じなんですね」

梅太郎先生「いや違いはある。明大中野校は2年生から生物が始まり,明大中野八王子校は化学がスタートだ。つまり高校2年で明中は『生物基礎』,明八は『化学基礎』から学ぶ」

ななみ「と言うことは,明中は高1で『物理基礎』と『化学基礎』があって,明八は『物理基礎』と『生物基礎』なんですね」

梅太郎先生「その通り!」

タカヒロ「『基礎』って何ですか?簡単なんですか」

梅太郎先生「特別簡単なワケではない。科目の細分化で今の課程ではそうなっているんだ」

ななみ「う~ん,よく分からない」

梅太郎先生「学校の教科・科目には学習指導要領というものがあって,10年に1回くらい改訂されるんだ。そのたびに高校理科は勉強する単元が仕分けされる。今の課程では文系の生徒も学ぶ理科には『基礎』が付き,主に理系の生徒が勉強するのが『物理』,『化学』,『生物』なんだ」

ななみ「文系は『基礎』を勉強するけど理系は全部学ぶんですね」

梅太郎先生「その通り。専門性が問われるんだね。明治大学は理工学系もあれば農学系の学部もある。新しいところでは総合数理学部というコンピュータ関連について学ぶ学部も出来た。それゆえ幅広く高校数学と理科をしっかり理解しておく必要があるんだ」

ななみ「楽しみだわ」

タカヒロ「そうか,ななみは理系志望だったよな」

ななみ「そう,農学部に行って食品会社に行きたいんだ」

スギタ「たくさん食いたいのか?」

ななみ「もう💢。スギタは黙ってろ」

つづく